☆★☆★☆
★☆★☆★
福岡で野食会やります!
現在参加お申込み受付中です。。
いつものパターンだと、確実にご参加いただくには「持ち込み枠」にて申し込まれるのがいいと思います。たぶん手ぶらはすぐ満席になると思います。
福岡野食会の持ち込み食材ですが、ふつうに「姪浜の朝市で買ったテナガダコ」とか「奈多で釣れたサゴシ」とか「室見川のハゼ」とかで良いんですよ。むしろそういうのが嬉しいです。できれば軽く加工してきて貰えるとありがたいけど、生のままでも大丈夫です。当日一緒に料理しましょう。
— 茸本朗(野食ハンマープライス) (@tetsuto_w) 2018年7月21日
蒲郡・西浦鮮魚マーケットで購入したハダカイワシ。
以前、片瀬漁港で購入したものとはサイズ感が違います。どうも今回購入した大きいものが基準種となるハダカイワシ、そして前回購入した小さいものはサガミハダカという種類のものになるようです。
今の時期、この海域では底引き網漁を行っていないはずなのですが、このハダカイワシとメヒカリ(アオメエソ)だけは鮮魚が売られていました。底引きではなく定置網などにも入るのかな?
これだけ大きいと、お刺身にしてもそれなりに食べ応えがあります。
ちょっと水っぽいですが、噛み締める毎にジューシーな脂が染み出してきてとても美味しいです。後味にわずかに残る渋みがまた良い……!
とはいえこの脂はアブラソコムツ・バラムツと同じワックスエステルが主成分。これらの魚と違い、ハダカイワシは流通が禁止されていませんが、お刺身は食べ過ぎない方が良いでしょう。
ハダカイワシコバン? は生でめっちゃ美味しい
さて、今回購入したハダカイワシは、10匹に一匹の割合で寄生虫がついていました。
有名なタイノエやオオグソクムシと同じ「等脚目」に属する「〇〇コバン」の仲間と思われます。イワシにつくイワシノコバンと同じ種類なのか、それとも深海魚のハダカイワシにつくものだから別種なのか。。専門家の判断が欲しいところです。
この寄生虫、多くが抱卵していました。
以前、抱卵しているウオノエを食べて見たことがあり、かなり上等な味だったと記憶しています。
今回ももちろん食べることにしました。
数が少ないので、生で行ってみましょう。
……(≧〰≦)ワァーオ
めっちゃうまいですね。さすがにちょっと殻は硬いんですけど、 それ以上に身の柔らかさや、甘みがあってジューシーな肉の美味しさに惹かれます。脂っぽさも感じますね。
これ、はっきり言ってシロエビみたいな感じ!
卵はと言うと、わずかにプチプチ感を感じるくらいの柔らかさで、コクのある旨味を持っています。これは何だろう、例えるなら……ボタンエビの外子に似ているかな?
これは非常に素晴らしい珍味です。
味:★★★★☆
価格:★★★★☆
ハダカイワシに寄生しているからこれほど美味しいのか、他の魚ではどうなのか、もしくは抱卵しているから美味しいのか。
サンプルの充実が待たれるところです。
コメント