ガンゾウビラメとミシマオコゼ

スポンサーリンク

☆★☆★☆

★☆★☆★





福岡で野食会やります! 
現在参加お申込み受付中です。。

いつものパターンだと、確実にご参加いただくには「持ち込み枠」にて申し込まれるのがいいと思います。たぶん手ぶらはすぐ満席になると思います。






おはようございます(`・ω・´)筆が遅すぎてcakesの記事公開が明日にずれた茸本です。
編集Iさん、そして読者の皆様まことに申し訳ないです。次回からまたちゃんとやっていきます。

そういうわけで、こちら(ブログ)のネタも急遽差し替えまして、蒲郡の魚の残りネタを片付けちゃおうと思います。各位よしなにどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

ガンゾウビラメはまるでカレイみたいに美味しい

ガンゾウビラメという魚がいます。

なんですけど、今回西浦で見つけたのは25㎝をはるかに超えるサイズ。
こいつこんなデカくなるんか……
お姉さん、これガンゾウビラメですよね?

「ガンゾウガレイ、な!」

……怒られてしまった(´・ω・`)
調べたところ、関西方面ではガンゾウガレイと呼ぶようです。愛知は関西と同じなんやね。
確かにサイズはカレイサイズですが、ヒラメに近い仲間ですし目も左寄りです。


持ち帰って食べてみました。


とくに干して焼くと秀逸。

ヒラメと同じく夏は味が落ちるようですが、ヒラメと比べるとはるかにマシです。

味:★★★★☆
価格:★★★☆☆

ミシマオコゼ


みんな大好きスターゲイザーさん。

ヅラが大変似合う顔をしていますね。


よくフグに例えられる、強靭でさっぱりした身がこの魚の身上ですが、意外なほど皮目に脂がのっています。
そして皮自体がとてもゼラチンたっぷり。脂と合わさってとろける~!

鱗とらなくても気にならないのがいいですね。

味:★★★☆☆
価格:★★★☆☆

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系) 魚市場
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

タイトルとURLをコピーしました