国産バナメイエビ「白姫えび」がかなりアツい

スポンサーリンク

小ネタ。

昨日近所のマルエツをうろついていたら、見たことないエビを見かけました。

白姫えび……? 聞いたことないな。
鹿児島県産で刺身もできるそうです。形状的にはクルマエビとかブラックタイガーに似ているけど……

裏面を見て謎が解けました。なるほど、これはバナメイか!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

庶民の味方バナメイ


バナメイは、いま日本で口にする機会がもっとも多いエビです。クルマエビ科の中型種で食味はほどほどですが、ともかく値段が安い
なしてこんなに安いのかと思ったら、バナメイは養殖にあたり、一般的なエビで必要になる「池替え」を行う必要がないのだそう。同じ池で毎年養殖し続けても病気などの問題が起こらないらしいです。

エビの養殖といえばマングローブ林破壊の最大要因のひとつで、今風に言うと「サステイナブルでない」食材なのですが、このバナメイは国産なのでそこを気にする必要はとりあえず無さそうです。

しかも「刺身でどうぞ」ときた! バナメイ、だいたい剥き身で流通するのですが、調理などで扱うたびに「このままパクっといきたいなぁ、でもダメだよなぁ」とモヤモヤさせられていたので、味がとても楽しみです。

バナメイを生で食べてみた

早速剥いてみます。

水揚げ後いったん冷凍されているようですが、いい技術を使っているのか食感にはさほど影響していないようです。(もしかしたら本当の生だともっともっと食感よいのかもだけど)
全身黒ですが、ミソの赤みが透けていて美しいですね。

まずはそのままいってみましょう。いただきまーす!

……(≧~≦)エビー!!
すっげぇエビ感です。エビそのものという感じ。
エビなんだから当たり前だろうと思うかもしれないけどそうじゃないんだ、ぼくの脳内にある「エビってプリっとしてて甘くて香り濃厚で旨味強いよな」ってイメージをキレイにトレースしてくるんだ。

ぼくはこれかなり好きですが、連れは「ちょっとなんかエビ臭すぎる」とのこと。なるほどそれも一理ある。


ということで加熱してみました。

鬼殻焼きと

ガーリックシュリンプ。いただきまーす

……(≧~≦)たまんねー
加熱するとさらに身がしまり、プリプリ感が増します。冷凍バナメイだとちょっと繊維質にほぐれる感じがあるけど、白姫えびだとただひたすらぶりんぶりん。
さらに加熱によってラストピースである「香ばしさ」も加わり、より完璧に近づきましたね。

白姫えび、生のクルマエビを10としたときに「7」くらいまでいけるんじゃないかと思います。恐ろしいのはこれが6匹で400円という事実。まあコロナで魚介類軒並み値崩れしてるからその煽りを受けたんでしょうけども。
食べて応援だ!

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その2(魚以外)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

タイトルとURLをコピーしました