「この深海鯛の刺身っての下さい」「よろこんでー!」

スポンサーリンク

最寄り駅からの帰り道にある居酒屋「庄屋」の、本日のメニュー立て看板を見るのが帰り道の楽しみになっている。
毎日のように珍魚の名前が踊っているからだ。

先日はこの通り
庄屋,マイナー魚
知名度?そんなのクソクラエ!
詳細?注文してくれたら教えますよw

乱暴だけど、遊び心が感じられてなかなかいいのと思うのです。

津々浦々の雑魚が食べられる

イラはベラの仲間では比較的大きくなる種で、船釣りの代表的な外道の一つ。
ブダイやコブダイのように顔が大きいので「オオガン」と呼ばれることもある。
これだけを狙って釣ることはないが、掛かると引きもよく、ベラらしいきれいな白身は昆布締めや蒸し物で非常に美味しいので、個人的にはかなり好きな魚だ。
昔、佐世保のいかだでこれを釣りまくり「キミはオオガンマスターだな」と言われたのが懐かしい。

オジサンは時々テレビに出てくるので知っている人も多いかもしれないが、南方系の派手なヒメジの一種である。
1対の顎髭(状の探餌器官)を持つのでオジイサン→オジサンとなったのだが、ヒメジ類は基本的にどの種も髭を生やしている。
そのためこの「オジサン」が正式和名オジサンであるかどうかははっきりしない。

とこのようにマイナー魚が並んでいるのだが、なにもこの日、この店が特別なのではなく、庄屋なら大体どこでもこのようなラインナップが見られるようだ。

調べてみると、庄屋を運営する大庄グループでは、各地の漁港で揚がるが値段が付かないマイナー魚を、そういった魚専門の流通業者から買い付けるシステムを確立しているらしい。
各店舗の店長の裁量が大きいことも、マイナー魚がメニューに並ぶ理由の一つのようだ。
これは普段マイナー魚を爆推ししている野食ハンマープライスもニッコリ。

深海鯛はただの鯛、じゃない…?

話は変わって昨日、駅からの帰り道に庄屋の前を通ると、深海鯛という見たことのない文字列が立て看板に挙がっていた。
庄屋,深海鯛,マダイ,刺身
前期の通り、マイナー魚であっても基本的には正式和名でメニューに載せてくる庄屋で、このようなあいまいな表記はなかなかない。
気になったので入ってみることにした。

マッサンのハイボールを飲みながら待っていると程なくして運ばれてきたのは
庄屋,深海鯛,マダイ,刺身
一見、ふつうの霜降り造りの刺身。

皮の色、鱗紋のようすなどは、深海魚どころかただのマダイにも見えるのだが…

まあいいや、とりあえず食べてみよう…

…(゜~゜*)うめえ。
きれいに透き通った身は、死後硬直のコリコリ感とは全く違ったむちぷり感にあふれ、上手に処理された皮目からは脂がじわりとにじみ出てくる。
庄屋,深海鯛,マダイ,刺身
旨味もたっぷりだ。

ちょうど店長さんが通りかかったのでこれはなんぞやと聞いてみると、深海鯛とはやはりマダイなのだという。

しかしただのマダイではなく、通常より深い場所(水深50m以深)で養殖されたものを、このような商品名(ブランド)で呼んでいるのだという。

マダイは本来水深50~200mくらいのところに生息しており、深海とは言い過ぎでも、浅場の魚ではない。
その為通常の養殖だと日焼けして黒くなってしまうほか、最近による病気も発生しやすいのだが、この深海鯛では少ないのだそう。
養殖ダイなので脂はのっているが、嫌味なほどではなく実にちょうどいい。

ぷりぷり感はおそらく神経締めのおかげだが、それは出荷元でなされているはずなのでそこも評価したい。

味:★★★★★
価格:★★★★☆

とはいえこの量で680円ってのは正直天然マダイと変わらんくらい高いw
そのあたり、今後の企業努力で何とかしてくれたらうれしいんですが…

珍魚を雑魚にしない社会

正直、庄屋の「よろこんでー」って言うのわざとらしくてそんなに好きじゃないし、価格も他の格安居酒屋と比べると安いわけではないんだけど、魚料理をはじめご飯の質はなかなかのものだと思っております。

なにより「雑魚を商品にしよう」「面白い養殖を評価しよう」という企業としての姿勢にはかなり好感が持てます。

「地魚祭り!」とかぬかしながら養殖アジの活造りを出してる海沿いの居酒屋は一度食べに行ったらいいかもよ。
客が求めてるのがそこじゃないことに気付けるから。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. rennzann77 より:

    浮沈式養殖生簀の技術は偉大ですね。

    • wacky より:

      素晴らしい技術だと思います。いろんな養殖魚に応用してほしい。
      でもお金はかかるでしょうね…

  2. rennzann77 より:

    導入できるのが、資本のある大企業くらいですからね。
    鹿児島の某水産会社グループの企業がそれで日本一ブリを養殖してますよ。

  3. ユー より:

    最初に出てきたイラ
    これ、何度か釣ったことがありますが
    非常に好きです
    塩焼きや煮付けにすると身離れがよく、食べやすいし味も淡白ですが臭みなくおいしいですよね。
    ひらっぺったさとクッキングパパ顔には最初びびりましたが。
    似たようなのでテンスもおいしいです。

    • wacky より:

      イラ良いですよね!
      この国ではどうも刺身にして美味しい魚ばかりが評価されて、ベラやブダイの仲間は評価されにくいですけど、加熱でここまで美味しくなる魚ってそんなに居ないと思うんですよ。

タイトルとURLをコピーしました