野食その二枚貝、刺身で食べてみる?①二枚貝を刺身で食べるということについて フランス・カンヌに留学をしていたころ、学校近くのシーフードレストランに生カキを食べに行く機会が何度かあった。 当地で知り合った、やはり日本から語学留学をしに来ていた会社経営者の「たかさん」が、自慢げに教えてくれたことには 「日本... 2015.06.18野食魚介その2(魚以外)吉池魚市場毒・食中毒ラン
魚介その2(魚以外)「甲殻類の味じゃない?」「カニなの?エビなの?」アサヒガニを刺身etc.で食べた アナジャコ、フクロムシ、そしてフジツボ…変な甲殻類ってのはどうしてこんなにも魅力的なのだろう。 造形しかり、生態しかり、味しかり。 それぞれにしっかりとした理由が存在しているはずなのだが、それでも不思議でしょうがない。 ... 2015.06.05魚介その2(魚以外)吉池
魚介その2(魚以外)実は“超”高級食材!?フジツボを刺身&塩茹でで食べた タコが食材として優秀な理由はいろいろあるが、やはり歩留まりが良いというのは大きなポイントだろう。 墨袋と鰓さえ取ればいい(鰓も食べようと思えば食べられる)ので、総重量の8~9割は可食部位といえる。 明石ものでなくても地ダコはそれなりの値... 2015.05.29魚介その2(魚以外)吉池
魚介その2(魚以外)ミズダコの卵焼き!? 卵焼き(目玉焼き)は何の卵で作ったものが好き? という質問をされて面食らったことがある。 横浜中華街の水族館で行われた、深海ザメとオオグソクムシの試食イベントでのことだ。 深海ザメ漁の第一人者・長兼丸の長谷川さんの家では、長ら... 2015.05.22魚介その2(魚以外)吉池
魚介その1(魚系)活け締めサメガレイに小躍りした件 最近、築地にはとんと行かなくなってしまった。 市場に行くとしても家から近い川崎南部市場や、「追っかけ」の鮮度がすばらしい横浜中央市場などそれぞれの魅力がある市場に行くので、どうも築地まで足が向かない。 そして、これらの市場と比べ... 2015.05.19魚介その1(魚系)吉池
魚介その1(魚系)鏡鯛と銀鏡を、様々な鏡に思いを馳せつつ食べてみた 銀鏡、という言葉がある。 これを「ぎんきょう」と音読みすると、銀メッキを施す時に使用される化学反応「銀鏡反応」のことになる。 「しろみ」と熟字訓で読むこともある。 これは宮崎県西都市にある大字で、磐長姫命を祀る全国的にもレアな... 2015.04.08魚介その1(魚系)アメ横センタービル吉池
魚介その1(魚系)深海の珍魚「幻影の怪物」ギンザメを食べる ギンダラは美味しい。 最近ギンムツってのも割とよく見る。メロのことですね。 ギンザケは言わずもがな。 ではギンザメって、食べたことありますか? そもそもギンザメを知らないというひとが多そうなので説明しましょうかね。 ●ギンザメ... 2014.12.12魚介その1(魚系)吉池