キノコ

野食

ウラベニホテイシメジ徒然

それぞれの土地で熱狂的に好まれるキノコがある。 キノコは山の産物であり、峠を越えた交流が今ほど多くなかった時代に、それぞれの山に大量に生えたものが好まれるようになるのは極々自然なことだともいえる。 そういったキノコの中で、いちば...
野食

コウタケ礼賛(下)

(「コウタケ礼賛(上)」のつづき) コウタケは毒キノコ? むかしから愛されてきたコウタケだが、同時に「毒キノコ」としても注意されてきた。 俗に「アクが強い」と言われるコウタケだが、確かにいわゆる「キノコの毒」とは違って、お...
野食

コウタケ礼賛(上)

2週連続でコウタケ採りに行ってきた。 今回はせつなさんと、もう一人別の生きものクラスタの知人を連れて。 先週の大発生の後、巨大な連休と荒天があったため条件は非常に厳しかったが、実績のある斜面を下から丁寧に登っていくと、先行者たちの目...
スポンサーリンク
野食

9月のキノコ捕り物まとめ

昨年は9月末から秋のキノコ探索を本格的に開始して、28日にコウタケの大捕り物があったのだがその後はしばらく低調に陥った。 主因としてはこれまでホームグラウンドとしてきた富士山の大規模な採取制限と、9月中の雨の少なさによるものだったと思...
野食

亜高山帯の特別なキノコを採る

山地、丘陵地に恵まれている関東地方では、10月にもなれば各地の里山で大量の美味しいキノコが発生する。 しかし僕を含め多くの人は、富士山をはじめとした亜高山帯にキノコを探しに行く。 最近では富士山のキノコ狩りに(有名無実ではあるが)規...
野食

“キノコ目”のススメ ~みんなで行こうよキノコ狩り~

土曜日は標高800m前後の低山帯を攻めて夏のキノコをゲットしたので、翌日曜日は1,500mラインの亜高山帯を攻めるべくレンタカーを用意した。 連日のバイアスロンも考えたのだが、連れがやる気を出していたので車で行くことにしたのだ。 僕...
野食

珍菌と名高い野生キノコ「アオロウジ」を食べてみた

アオロウジという名前は非常にユニークな感じがするが、漢字で書くと「青老茸」となり、青い老茸なのだと言うことが分かる。 老茸(ロウジ)とはクロカワというキノコのことで、色が黒く、苦みばしっていることからか、このように呼ばれることがある。 ...
野食

2015 第1回 野食バイアスロンin奥多摩・西都留

“バイアスロン(biathlon)とは、二種競技のこと。ラテン語で「2」を意味する接頭辞bi-にathlon(競技)を合成した造語。一般にはクロスカントリースキーと、ライフル射撃を組み合わせた冬の競技が有名だが、ランニング・ 自転車・ランニ...
野食

今年のコウタケの大漁を祈って、去年の干しコウタケをおでんに入れてみた

今年もコウタケの季節が近づいてきた。 コウタケはマツタケ、マイタケに次ぐ高価値なキノコとされ、全国の野生キノコの業者が目の色を変えて探す貴重な種だ。 昨年は特に発生量が多く、ずた袋いっぱいもの量をからっからに干し上げて、年中...
野食

今年も無事トビタケに出会えたー!

尊敬する友人で怪魚ハンターの小塚拓矢さんが、FBで「夏休みの宿題」と称して、これまで彼が捕り逃がしてきた・捕る機会のなかった色々な生き物を捕獲していた。 そう、大人でも「宿題」はしっかりこなさないと、新しい挑戦をしてはいけないのだ。 ...
タイトルとURLをコピーしました