ポルチーニのアイスクリームが美味しかったのでムラサキシメジでも試してみた

スポンサーリンク

先日、スペイン料理を食べに行ったところ、嬉しいことにメニューがキノコまみれでした。


キノコって美味しいだけじゃなくて、料理に使われるだけで秋を感じさせてくれるのがいいですね。


しかし、それにしても……

これは個人的には非常に学びがありまして、隙あらば自分の哲学にしたいと狙っております。(難しいことですが)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

キノコ、アイスに使っても美味しいのか!

で、そんな欧州においては、しばしばキノコはデザートに用いられます。


有名どころだとトリュフ入りトリュフチョコとか、シバフタケを練りこんだプラリネ的なものとか。

でもね、さすがにアイスはびっくりしたんだよ。

そして何よりめっちゃ美味しい! いわゆる旨味(グアニル酸)と、甘辛ではない「純粋な甘み」ってこれほどまでにマッチングするんですね。 
目からウロコとはこのことです。


素晴らしいインスパイアがありました。
やはり時々は一流の料理に触れねばならん、改めてそう思います。

当然、帰ったらさっそく自分でも試してみることにしました。

ムラサキシメジでデザートアイスを作ってみた

時々取り出して、空気を入れるように練ります。

でも大事なのは味。
さっそく食べてみましょう。

いただきマース
……(`・〰・´;)
うむむむ、不味くはないけど、結構ストレートにキノコの味が襲ってくるぞ……
ムラサキシメジ、旨味は申し分ないけど、香りがやっぱりちょっと野性的過ぎるかもしれない。


と、ここでふと「そういやあのアイス、ちょっと焦がしたっぽい風味もあったな」と思い出しました。
食べたときはキノコ由来の香りかとも思いましたが、もしかするとバランサーとしてカラメルやバニラが入れられていたのかも?

……大事なのは味、味です!

味:★★★★☆
価格:★★★★☆



面白い試みでした。
でもムラシメ、期待していたようなきれいな色にはならないし、香りがかなり強く個性的なので、アイスに使いやすいというわけではなさそうです。
気になる方は最初はやはりポルチーニ、あるいはモドキあたりの香りに癖がなく旨味が強いキノコから始めてみるのがよさそうです。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
キノコ
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. キノコでお菓子……味の想像がつかないです。
    そう言えば、いつか話題にあがっていたリアルショウロ饅頭は、どうなったのか、気になります。

  2. 初めてまして。
    いつも美味しそうで羨ましい。楽しんで拝見しています。今回の記事で思い出したのですが以前バターがココナッツオイルに化けたアカジコウで作ればやっぱりおいしいんですかね。

タイトルとURLをコピーしました