ハモが送られてくる日の夜、僕は夕焼けを追いかけながら赤い電車に揺られていた。
途中でマグロ用の針を買い足し、友人・ペンさんと合流してとある堤防へ向かう。
ウツボ用のタックルに筒切りのサンマとホタルイカをセットし、堤防際に下ろすとすぐにコツコツという小さな食い上げのアタリ。
今日は活性が高そうだ。
東京湾岸の怪物を釣り上げよう
3回目のアタリ、道糸がゆっくりと横に走るのを確認して大きく竿を立てる。
よし、かかった!
そのまま無理矢理水面まで巻き上げる。
これは結構デカい……!
ペンさんにタモ入れしてもらい、堤防上に引きずり上げようとしたその時
バッギャーン!!(←ジョジョの観過ぎ)
タモ枠折れたwwwww
そしてその勢いでヤツは遁走。
あっけない幕切れに、2人顔を見合わせて苦笑するしかなかった。
幸いその後も活性は落ちず、30分ほどして来た小さなアタリをしっかりととらえて針に掛け、ごついタックルを信じてぶり上げた。
東京湾名物、ハマのアナコンダことダイナンアナゴを無事ゲットだぜ!!
80㎝ちょっとのサイズで、悪くはないが先ほどばらしたものと比べるとかなり小さい。
ヤツに関しては次回以降の宿題とし、竿をたたんだ。
それにしても……
いつかはタモを壊すような大きい魚を釣りたいと思っていたが、まさかダイナンアナゴにやられるとはね。
タモ自体も古かったものの、やはり長物のパワーはなめてはいけないな。。
ハモとダイナンアナゴを食べ比べてみた
自宅まで搬送されてきたダイナンアナゴ。
ハモと同サイズのもので食べ比べをしてみたかったのだが、長さ、重さともに2回りほど小さい。
ばらしたヤツが同じくらいのサイズだったかもなぁ。
こちらもまな板に乗らないので風呂場で開き、切り身にする。
背身の骨のない部分を刺身用にサク取りする。
また、ハモと違って腹身部分にしっかりと肉があるので、こちらも刺身にしてみた。
ハモと比べると身の色がほんのわずかに赤みがかっている。
味は……ハモがさっぱりしながらも脂がのっているのに対し、ダイナンアナゴは腹身部分であってもほとんど感じられない。
また、ハモの方が甘味、旨味ともに強く、見た目と比べると味の方の差は歴然としている。
すり身を試してみよう。
ハモと同じく身が柔らかいので、スプーンでこそぐことができる。
皮目に骨が残るので、皮下埋没骨の入り方の観察ができるが
……ハモと比べると数段上の凶器っぷり。
なぜ上と下から骨を突きだす必要があるのか?
このような骨なので、骨切りはできるだけ細かく入れていきたい。
すり身はハモと同じく青ネギ、塩を入れてつみれにし、アラで取ったスープに入れてゆっくりと煮る。
いただきマース
……(`・~・´)
うん、なかなかいいね。
ハモと比べるとやや身がパサつくが味は十分だ。
ハモはふわふわしていたので、火が通る程度にさっと煮たのだが、ダイナンアナゴはじっくりと長めに煮てスープを含ませてあげる方がいいかもしれない。
身や皮からとても良い出汁が出るので、水炊きみたいに薄味で煮て、出汁を取りつつポン酢で食べたりするのにも向いてるかも。
味:★★★☆☆
価格:★★★☆☆
このまま揚げても美味しくなりそうだが、パサつきを抑えるため
皮で表面をくるりと巻いてから揚げてみた。
皮がムチっとして美味い!
けど、やっぱり身はパサパサしてるんだよなぁ…
ハモのつみれは揚げてもしっとりしていて弾力を感じられたのだが、ダイナンアナゴはちょっとジューシーさが足りないな。
この揚げたつみれをさらにおでんに入れて煮倒したい……絶対美味しくなるはず!
骨切りした身はカリッと揚げてみたが
やっぱり骨が舌に刺さる……
骨切りして食べられるのは60cm位までかもね。
今回もっとも驚いたのが
白子。
体の大きさと比べるとごく小さなサイズなのだが、一瞬「内臓脂肪か?」と思うほどにトロトロで脂がのり、甘みがあって絶品だった。
フグやタイとは全くベクトルの違う美味しさ。
ダイナンアナゴで一番美味しいかも……
味:★★★★★
価格:★★★☆☆
総論的にはやはりハモの方が上だということができるが、身質の違いもあり、料理を選べばダイナンアナゴもハモに対抗できる部分があると言えるかもしれない。
身のパサつきを皮目の脂や旨味たっぷりの出汁で補ってあげることを考えれば良いのだ。
白子がある個体ならより良し。
そしてなによりスプーンの便利さに驚いた。
今後ダイナンウミヘビやホタテウミヘビが釣れても、スプーンを使えば何とかなるかもしれない。
あ、ウツボの身はカチカチだからスプーンじゃ身はこそげないと思うよ。
皮下埋没骨もアナゴ類やウミヘビほど複雑じゃないし、頑張って取り除きましょう。
コメント
お疲れ様でしたー
タモは壊してしまいましたが
自分も釣れたことに感激!
あのバラしのみで釣れなかったら苦行と化していた事でしょう。w
恐ろしい、、、
料理の感想は全く同じで白子は絶品。
フワフワトロトロうまーで瞬殺でした。
身についてはパサつきと皮のゼラチンのギャップが凄かった。
コレ、腹皮含めてしゃぶしゃぶ向きですね。
※ゼラチンのサシがある分ウツボに軍配上がりますが、、、
皮、骨周りは干してつまみにします。
デカイのリベンジまた宜しくお願いします。
まあ、僕も初回釣行時は3回ばらしてボウズで終わりましたからね(^^;)取り込めなかったり、柵にあたって落ちたり。
白子の美味しさは本当に驚きでした。魚類中最強クラスの美味さ!卵は別にあってもなくてもいいので、できれば雄釣りたいですね。外見から違いが判ればいいのに……
また行きましょう!
コイとエイ以外にタモを破壊する魚がいるとは・・・・・。
東京湾はすごいですね!
こっち(鹿児島)のクロアナゴはあまり大きくなりませんので・・・。
クロアナゴよりも数段デカくなりますからね!近海の怪物の名に恥じない魚です。