ヒゲダイの髭を食べるのが夢だった

スポンサーリンク

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
茸本朗 初の単著「野食のススメ -東京自給自足生活-」が発売されました!!
購入へのリンクはこちらの画像をクリック!

リアル書店でも、紀伊国屋さま、丸善さま、三省堂さま、八重洲ブックセンターさまなどの各店舗で目立つところに並べていただいています。
よろしければぜひ一度、手に取ってみてくださいませ。(ジセダイサイト内で試し読みも可能です)

購入された方、ぜひ通販サイト・アマゾンのレビューにもご協力ください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




先日、ウツボ釣りの帰りにどうしても行きたいんじゃあと駄々をこねて、小田原・魚國本店に寄ってもらいました。

スミヤキ(クロシビカマス)やナガタチ(クロタチカマス)、オシツケ(アブラボウズ)など小田原の豊かな魚食文化を示す商品たちに加え、入荷したての新鮮なメジマグロやソウダガツオが店頭に並べられていきます。
もう、見てるだけで幸せ。半日はここにいられるわ……

店内をぶらつきながら眺めていると、ちょうど生け簀コーナーに活魚が追加されている最中。
何か面白いものが出てこないか眺めていると……


これは……ッ!

すみません、このヒゲダイいくらですか?
「3000円くらいかn」ください!(食い気味に)


さすがの魚國、活け締めに神経抜きまで施し、しっかりと血抜きをして包んでくれました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

無精ひげ? がトレードマーク・ヒゲダイ


ヒゲダイはこう見えてもイサキ科の魚。
全体的に寸詰まりの体系、やたらと盛り上がった背中など違和感はありますが、コロダイやコショウダイ、セトダイなどもイサキ科であることを考えれば、むしろイサキのような端正なプロポーションをしているほうがマイノリティだと考えることもできるでしょう。

科の中では最も水揚げが少なく、レアな魚の部類に入るようです。



漢字で書くと「髭鯛」、立派なあごひげがトレードマークです。

水槽などでみると、海底に盛んにこのひげを押し付けているので、エサの探知機になっていたりするのでしょうか。
ただ一方で、近縁種には「ヒゲソリダイ」というやつもいます。


身だしなみに気を使ってそうな「ヒゲソリダイ」を食べてみた


こちらもあごひげが生えているのですが、1~2㎜の長さにきれいに刈りそろえられています。
この長さでは探知機には使えないでしょう。



顔を見比べてみると、ヒゲダイのほうがよりしゃくれているというか、あごの先端が長くなっていて、さらに前方に向かってひげが伸びています。これなら探知機としても利用しやすいはず。
ヒゲソリダイは馬系ながらもシュッとしてかっこよいですが、もしかするとおしゃれに気を使うあまりひげの役割を退化させてしまったのかもしれない。
いずれにしても、いろいろ考えさせられて楽しいです。

※ちなみにイサキ科には「オシャレコショウダイ」というマジでおしゃれな名前のやつが存在します。

ヒゲダイ、煮つけ食味ランキング暫定王者とします

さて、そんなヒゲダイを食べていきましょう。

でもせっかく大きな魚、我が家で食べきっちゃうのはもったいない。
ということで銅蟲さんところで少し刺身にしてみましたが……

下に人などいないッ!


神経締めをしたものをその日のうちに刺身にしても、当然ながら旨味が全くない。
鰭の所のエンガワは多少の脂を感じますが、この子の味はまだまだこんなもんじゃないはず。
■皇様の顔に泥を塗らないよう、いったん冷蔵庫で熟成してから再トライです。


というわけで2日後、作ってみたのは


刺身(焼き霜造り)


煮つけ


塩焼き

の3点。
さあ行ってみよー!

まずは刺身から

……(`・~・´)
うん、旨味甘みがしっかり出てきてる!
弾力もほどほど、噛みしめる度に出てくる脂が非常にジューシーで贅沢な味がします。
でも、なんだか後味に謎の酸味もあるような……?

味:★★★☆☆
価格:★★★☆☆



ちょっとクエスチョンマークを浮かべたまま、煮つけに。
こちらはどうか……一番美味しそうな、エンガワの際、背中の盛り上がったところの肉を口に運んでみます。

……
……うー・まー・いー・ぞぉぉぉぉっ!!
                                     ,,
                    ,, _,,,,,–‐‐‐—-,,,,,,/i/i/.{
                   //”~          / /  {
                  , //           ”’~ ,,-‘   l
              /{  .,〃i i                  }
             ,, | { /ii. {,i゙ ‘                  l    /
             )},! l’ ‘                      |  /
        /ニニ’                         }/
        _,”-”                     /   /
       ,-‘           _,,,,_          // . /
      ,-‘           i´,-、vヽ    }   / /
    /.            /{ r–,==\ 、.  |  . /
  ,,,ニ´           / .| }:^、ヽ;;;;;_`、`、/ /
 ー=,,,,,,,,,,,_        ,ノ  ! i:::: `ィ’t-ン ン~
   {`、ヽ、,,_ ̄~~~””‐-‐’´  /  `-,;;;ニ’//
    i `、,,,_`”’-、_,,,_   /{`-, ,-‐‐/ /
    `、  `-、__   ̄~’~{ L}::::| }  /
     `-、   ~””—”’~`i,/::/ } / /
       ゙-、__  ___,,,,::;;;|`’´ .} ./
          ~~~ }/-‘ :}  / く,
             // :;`-,,,>、 ゙、 /
             ソ :::::’; `;::゙i, ゙i、  ,,,–”’  ,,,—””’
_,/\i–───–イ  :::::`;  `;::゙i  ゙i,,,-──‐‐-,–─────”””””””’ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::`ー、;;;;;:::::::::::::::::~`ー、;;;’  `;:::゙‐、   ~~~^ /::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::~””-、;;;;:::::::::::::::~’-,, `;:::::゙ー‐””’~~~;゙:::::::|\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ:::::::::::::::::~’-,”’-;;;;;;;-””””’´`’;`;:}\\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、:::::::::::::::::::ヽ       ,;’; ;:;.  l  \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::`=,,_    ,’:; ;::;  t、  \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;::::::::::::::::::::`; ~’-,,  ”  “  ヽ   \

味■様でましたね。
なんていうか、これはすごい。
まるで羽二重餅のような柔らかく白い身は、口の中でゼラチン質の弾力を携えながらも歯と舌の力だけでふわっとほぐれます。
その理由は筋肉の間を走る脂の層にあるようで、これが口の中で溶けることで「噛みしめ→ほぐれ」のあいだに心地よい間をもたらしているのでしょう。
さらにはこの旨味の強さと言ったら……コロダイもコショウダイ、それどころか本家イサキですらもまったく相手にならない。
皮目のゼラチン質も到底無視できないほど力強く、これが煮汁に溶け込んで強烈なコクを発しています。
刺身で感じられた酸味は一切なくなりました。加熱調理のほうがいいのでしょうね。

(イサキの身+アカハタのゼラチンと弾力+カジキのハーモニカの脂)^2みたいな感じで、ちょっとここまでの煮つけ魚を思いつかない。
これまで煮つけ界最強と思っていたのはセトダイですが、わずかに上に来ましたね。

味:カンスト
価格:★★★★★



塩焼きのほうはどうか。


これは言わずもがな。
煮つけと異なり、皮にクリスピー感が加わるのがまた乙です。
焼いても脂の臭みが一切出てこないのがまた尊いです。
「塩焼き最強はイサキ」という声はしばしばありますが、ここでもヒゲダイのほうがやっぱりイサキより上だな。
そしてその塩焼きよりもずっと美味しい煮つけ。完全にパワー感がDB的なインフレを起こしています。

味:★★★★★
価格:★★★★★

そして、あこがれの、ひげを、

煮つけには兜割にした頭を入れましたが、その理由は

髭を食べておきたかったから。
魚図鑑で初めてヒゲダイを見たときから、ずっと食べたかったもの、ついに口にする時が……!

……(`・~・´)
純粋な、ゼラチンって感じ。
むっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっち
むっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっちむっち



……時々、あごの骨の先にやわらかい肉がついてる人いるじゃないですか。
笑うとしゃくれたり、あごが割れたりする人。
あの人たちのあごももしかしてこんな感じなんだろうか。


次の夢はコブダイのこぶです。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. kawaguchi より:

    はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。

    知識だけではなく実際に採って食べられているため非常にためになると

    同時に文章でもリアリティが感じられます。

    今回のヒゲダイの記事も面白かったです。

    さてコメントさせていただいたのはコブダイのことです。

    僕は香川や高知などで魚突きをしておりますが、コブダイはいついかなるときも

    潜れば居ます。(宇宙戦艦ヤマト並みは二回に一度くらいですが)

    なので夢とはおっしゃらず潜ればすぐにゆめが叶います

    ご参考までに

    これからもブログ楽しみにしています

  2. レイ より:

    いつも見てます。
    自分は神奈川で寿司店をやっています。
    食べたことない魚など参考にさせていただいております。
    コブダイけっこう簡単に手にはいるかもしれません。
    何度か横浜中央市場でも見たような…
    仲買人に聞けば手にはいるかもです。

タイトルとURLをコピーしました