「地魚」はマイナーじゃないと意味がない②:外房でマイナー地魚を売る店リスト

スポンサーリンク

というわけで、その土地ならではのマイナー魚「真の地魚」を出す店・市場をヌルヌル紹介していくこの企画、第1弾は週末に行ったばかりの外房・南房編

まず、「外房 地魚」などのキーワードでグーグル検索すると大量にヒットするが、その多くはアジやサバ、スズキにイサキといったポピュラーな魚しか売られていない。
酷いところでは鮮魚すらなく、干物や加工品を並べて「地魚が自慢!」なんて言っているのだ。

昔から言っているのだが、道の駅とか朝市で、干物ばっかり売っているのは怠慢だと思う。
干物は本来保存食なのであって、新鮮さが売りの場所でメインを張っているのはおかしい。

酷いところでは裏を見ると「原材料:アジ(中国産)」なんて書いてある。こうなるともはや詐欺だ。

このような残念なお店に当たりたくないという方は、ぜひ以下の店を訪れてみてほしい。
面白い買い物ができることは間違いない。
初めて実物を見たものもいくつかあった

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

外房地魚 オススメ店リスト

※ここでいう「マイナー」の定義は「都心であまり流通していない魚たち」としています。
「近所の魚屋にあるぞゴラァ」という人はぜひその魚屋を大事にして下さい。素晴らしいお店だと思います。
「そんなの釣ればいいじゃん」という人は友達になれそう。一緒に釣りに行こう。そして釣って僕にください。

1.勝浦 朝市新鮮広場

 
千葉県勝浦市勝浦136
確認できたマイナー地魚:シイラ・ツムブリ・ムラソイ・ウツボ

400年の歴史があり、日本3大朝市の一つにもカウントされる勝浦朝市だが、鮮魚は非常に少ない。
一応カツオやメジマグロなど、水揚げしたての鮮魚も売られているのだが、魚種のマイナー度・面白さでは、下本町通りの入り口にある鮮魚店「朝市新鮮広場」に勝るところはない。

この店で今回最もインパクトがあったのは

シイラ,勝浦,朝市

小さい方も80㎝位ある


この巨大シイラ
130㎝ほどありそうだったが、こともなげに「まあまあ大きいかね…」と言ってのけるおかみさんにもびっくり。

また、「沖ぶり」と売られていたツムブリも90㎝近かった。

ツムブリ,沖ぶり,勝浦,朝市

図鑑でしか見たことなかった


どちらも1000円という破格ぶり!

ここではツムブリと、尺越えのムラソイを購入した。

2.活き活き小湊ウオポート

千葉県鴨川市小湊182-15
確認できたマイナー地魚:タカノハダイ・ムラソイ・タカアシガニ

小湊漁港の裏手にある漁協の直売所で、大きな生簀にいろいろな魚が活かされている。
ここで注目したいのは、“本場”西伊豆でもあまり見ない、活けタカアシガニの購入・持ち帰りが行われていることだ。
伊豆と比べるとサイズは小さいが、それでも殻長15㎝ほどのものを3000円で売っていた。これはかなりリーズナブルだと思う。

また、意外だったのはメジナよりタカノハダイの方が高く売られていたことだ。(どちらも安いけど)
タカノハダイ,小湊,ウオポートメジナ,小湊,ウオポート
地域によってタカノハダイを珍重することは確かにあるが、野締めのタカノハダイはなかなかパンチの効いたかほりがするので、好き嫌いが分かれる。
外房の人は好きなのかな?

3.地魚回転寿司 丸藤

千葉県鴨川市広場汐入777
確認できたマイナー地魚:マトウダイ・オアカムロ・ヒラマサ・ツチクジラ

鴨川周辺にいくつか出店している回る寿司屋さんで、地魚の仕入れに定評がある。
一見ファミリー向けなので油断するが、ネタの種類、鮮度、サイドメニューに至るまでなかなかのもの。
値段もなかなかのものだが、我が家では鴨川で昼食をとるときの本命となっている。

4.おどや鴨川店

鴨川市横渚150
確認できたマイナー地魚:ウスバハギ・マンボウ

南房を中心に展開するスーパーマーケットのチェーン店だが、店舗ごとの仕入れの裁量が大きいようで、地元産のマイナー地魚がたびたび入っている。
鴨川に来ると必ず立ち寄る場所の一つだ。

ここではウスバハギを購入した。

ウスバハギ,館山

のっぺり顔


60㎝近くあり、肝も大量に入って980円!
本カワハギやウマズラと比較しても非常に安い。
刺身・肝和えは安定の美味さだったが、味噌仕立ての鍋が抜群に美味しかった。
頭部の骨がかっこよかったのできれいに洗って保存することにした。

5.船形漁港ふれあい市場

千葉県館山市船形297-88
確認できたマイナー地魚:アカヤガラ・ムラソイ・イシガキダイ・ウツボ

入ってすぐ右手にある巨大な生簀のイセエビに目を引かれるが、ずんずんと奥にすすむと、寿司屋のネタケースみたいな木箱の中に大量の鮮魚が売られている。
あきらかに地元の定置網に入ったと思われる魚たちで、鮮度もよくとても安い。

また、隣接する食事処では「ウツボ天丼」を食べることができる。
興味のある人はぜひトライしてみてほしい。

6.物産館とみうらマート

千葉県南房総市富浦町青木100-1 道の駅とみうら枇杷倶楽部横
確認できたマイナー地魚:ヒラキンメ・モンゴウイカ・ギラ(オキヒイラギ)・シイラ・ニザダイ

道の駅とみうら枇杷倶楽部に隣接した地場産品店。
鮮魚コーナーは小さいが、常にマニアックな地魚を置いている素晴らしいお店だ。
今回はヒラキンメを見かけたので即購入。

ヒラキンメ,富浦

金魚っぽい


ヒラキンメはキンメダイより若干あっさりとした味わいで、キンメダイと比べると非常に安い。
キンメダイよりも体が左右に扁平で、寸詰まりの形をしている。
その構造上「エンガワ」が大きく、とろっとして甘かった。

7.山傳丸 南房総道楽園店

千葉県南房総市富浦町深名505-1 南房総道楽園内
確認できたマイナー地魚:マトウダイ・コブダイ・クロシビカマス・ゴマフグ・アオリイカ

クロシビカマス、マトウダイ、コブダイ、炙りトロカレイ,寿司

右上から時計回りにクロシビカマス、マトウダイ、コブダイ、炙りトロカレイ


館山道富浦入口手前、南房総道楽園というモール内にある回転寿司屋。
山傳丸自体は千葉県を中心に展開しているチェーンなのだが、意外なマイナー魚の寿司が比較的安い値段で食べられるので重宝している。
山傳丸,回転寿司

注文したものだけがここを流れてやってくる


回転寿司なのだがネタが回っているわけではなく、卓上のタブレットで注文した品がレーンを流れて、自動的に卓上に届くようになっている。
ハイテク+寿司の融合で外国人客などにもウケが良さそうだ。

8.ハイウェイオアシス富楽里とみやま

千葉県南房総市二部1900
確認できたマイナー地魚:ブダイ・シイラ・ニザダイ・タカノハダイ・ウツボ・ホシザメ

高速道からも一般道からもアクセスできる道の駅。
鮮魚コーナーの品揃えの良さは有名で、南房の地魚と言えばここ、という人も多いようだ。
惜しむらくは有名過ぎることで、午後に行くとほとんどの鮮魚が売り切れになってしまう。

2階にある軽食コーナーでは各種地魚の天ぷらや「さんが焼き」を買って食べることができる。
今回初めて見かけて購入したコノシロのさんが焼きが絶品だった。いつもあるわけではないと思うので、見かけたらチャンスだと思ってぜひ一度食べてみてほしい。

伊豆編とか三浦編もやります

上記のほか、鴨川~館山間の海岸沿いの国道にもいくつか道の駅があるが、マイナー魚という点では物足りなさを感じる。
むしろ地元の人しか使わないような魚屋や、おどやのような地域密着型スーパーなどで、飾らないマイナー魚を見つけられるかもしれない。

外房は僕にとってはどちらかというとなじみのない場所で、それほど多い回数訪れたことはないのだが、それでもある程度の数の地魚が素晴らしい店を見つけることができた。
それはすなわち、まだまだ魅力的な観光商材があふれているということだ。

ホームグラウンドである伊豆や、自宅から近い三浦にもたくさん良いお店があるので、別の機会にまとめてみたいと思う。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系) 魚市場
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. ユー より:

    いつも楽しく拝見させて頂いております!
    素晴らしい企画ですね!
    神奈川県編も期待してます!

    • wacky より:

      コメントありがとうございます!

      神奈川も面白いお店が結構ありますが、それ以上にエセ地魚販売店が大量にあるので…(笑)がんばってまとめます!

  2. tom より:

    はじめましてです。
    エゾイソアイナメを検索してたらスーパーおもしろサイトに出会った!!笑
    楽しく見させていただいております。

    で、ご存知かもしれませんが、冬場のタカノハダイは美味しいですよ!
    どこら辺で切り替わるのかはよくわかりませんが、地域と時期で食性がガラッと代わるみたいで。
    甲殻類をたべてるか海藻類を食べてるかで臭みがかわってくるようです。

    ちなみに静岡の用宗あたりで冬場に釣れたタカノハダイは刺身でもまったく臭みがなく、うまいーでしたよ。

    • wacky より:

      なるほど、締め方よりも、季節と地域が大事なんですね!
      確かに昔伊豆で突いたタカノハダイ、綺麗に締めて内臓も出して持って帰ったのに臭すぎて食べられなかったもんなぁ…
      彼らを海の中で観察していると、体を寝かせながら磯の上に生えた藻を一心不乱に食べてました。

      タカノハダイは身の量も多いし、良く締まっていてエンガワも多いので、臭みさえなければかなり上等な味わいだと思います。
      次は冬に試してみようかな。。

タイトルとURLをコピーしました