先日、突然「オンデンザメ送っていいですか?」というDMをいただきました。
DMをくださったのは「さかなクンを超える逸材か!?」と最近話題のスーパー高校生・饗場空璃さん(@Sorari90458326)。変な魚をよくゲットされていてうらやましいなーと思っていたのですが、まさか送っていただけるとは。。ありがとうございます!!
もちろん即バイト(釣り用語で、目の前に来た餌を反射的にパクっと食べてしまうこと)です。オンデンザメ、あこがれてたんだよ……!
オンデンザメとは
オンデンザメ(隠田鮫)は水深2000mまでに棲息している深海性のサメです。冷水域では表層まで浮かび上がってくることもあるようですが、日本近海では深海にいます。
国内では駿河湾で他の深海ザメに混ざって水揚げがされていますが、捕獲個体数が少なく詳しいことはほとんどわかっていません。
深海ザメはぼく自身しばしば相模湾で釣りあげており、食味を確かめていますが、オンデンザメに出会えたことはありません。
最大で7mにも達するといわれ、深海ザメ中最大のものとも考えられています。相模湾にはいないか、いたとしても大きすぎて釣り上げることができないかのいずれかだと思います。
古代からその形状を変えていない「古代ザメ」のひとつとしても知られ、研究が進められているそうです。そのため水揚げされたものの多くは水族館や研究所に持ち込まれ、標本にされるのですが、今回それが食材としてぼくの手元にあるということに大変なありがたみを感じています。
ぼくは個人的に「あらゆる生物種の研究では『食味評価』も加味するべき」という信念を持っており、研究の一環として今回もレポートしたいと思っています。
オンデンザメを食べてみた
こちらがオンデンザメの身。
サメの身にはいろいろなタイプがありますが、当種のそれは透明感がなく筋繊維がはっきりしたタイプです。
ムキサメ(アブラツノザメ)やエドアブラザメに近い印象を受けます。
このようなタイプの身は軟骨魚類らしからぬ脂っ気を持っていることが多く、美味しいサメであることが多いです。ワクワクしてきました。
とりあえず端っこを少し切って、ほんの少量味見してみます。
……(・〰・`)生の歯ごたえはあんまりよくないね……
ムキサメはカルパッチョにするととても美味しいですが、オンデンザメはそうはならなさそうです。饗場さんが「生だと毒性があるかも」とおっしゃっていたこともあり、かけら程度にとどめます。
しっかり味を見るにはやはり、火を通さないといけない。
ということで
ぶつ切りにして
湯引きにしてみました。
サメらしく酢味噌でいただきましょう。
……(`・〰・´)
うん、これはなかなか……!
見た目の通り、身の全体に脂っぽさがあってしっとりとしています。とくに皮下にものすごく多く、プルプルのちとろとろといった感じで極めてジューシーです。
軟骨魚類特有のアンモニア臭や、塩化アンモニウム様のしょっぱえぐい感じもありません。普通に美味い。
美味いけどしかし……むしろこれ、かなり脂っこいです。脂大好き勢にはいいかもしれませんが、胃年齢が50歳の茸本さんには結構きついです。
サメといえばムニエル! ということで作ってみましたが、油on脂という感じで2口でダウンしました。通常なら脂っ気の少ないサメの身にバターがよくマッチするのですが……
でも好きな人はこれ大好きだろうな。
肝臓以外にはあまり脂を持たないことがおおい軟骨魚類にあって、この身質は全く不思議です。やっぱりオンデンザメ、面白い……!
味:★★★☆☆
価格:プライスレス
コメント