豊栄水産より届いた旬のイカナゴ。
福岡に住んでいたころは「カナギ」と呼んで、10㎝位までのものをときどき食べていた。
瀬戸内では比較的ふつうに流通するようだ。
対して、関東ではそもそも小さいもの(コウナゴ)自体そこまでなじみ深くはないが、大きいものとなると鮮魚はまず出回らない。
宮城県では「メロウド」、北海道では「オオナゴ」と呼んで大きいものまで賞味するようなので、食文化的には東海~関東はぽっかりと空白地帯になっているようだ。
どちらかというと内湾の冷水域を好む魚のようで、温暖な外洋に面したこれらの地域では漁獲が少なく、食文化が形成されなかったのかもしれない。
(東京湾では獲れそうな気がするけど)
今回の最大サイズは20㎝弱。
ここまで大きなものは食べたことがない
翔さんにおすすめを聞くと
「オオナ(大きいイカナゴ)はお腹も出さずにそのまま塩焼きにして、頭から骨からまるごと行っちゃうのがサイコーに美味しいです」
とのこと。
いまの時期はアミエビを常食しているため脂の乗りが抜群によく、焼いていると脂がはぜるほどらしい。
想像するだに美味そうである。
でも、ともかく豊栄水産の魚は鮮度が抜群によい。
塩焼きだけではもったいないじゃないか。
イカナゴの刺身はハンパない美味しさ
ということで、
まずは開いて、皮を引いて
刺身にしてみた。
見た目はサンマを小さくしたようなカンジだが味はどうか。
いただきマース
…!?
…!?!!?
(`・Д・´;;)!!
メ…メチャメチャ美味い!
な、なんじゃこの美味しさは…!!
あんたなんちゅうもんを喰わせてくれたんや…!
旬のサンマやイワシから青物独特の匂いを取り除き、脂と旨味をさらに圧縮して詰め込んだような見事な味わい。
まるで甘味料でも入っているかのごとき脂の甘味。
こんな美味い刺身がこの世にまだあったのか…!
とくに、腹側の脂の乗りといったら堪らない。
この部分だけ食べてみても、旨味と脂が強烈で、まるでスシネタサイズのトロを口に入れたかのような錯覚を覚える。
さらに内臓も。
試しにそのまま生で食べてみたが、臭みやエグ味は全く無く、内臓脂肪がトロリととろけてとても美味しかった。
さらに頭もそのままかじってみたが、骨が柔らかく簡単に咀嚼できそうだ。
というわけで最終的に
「もうこれ、捌く必要ないじゃん!」
という結論に至った。
そしてしばらく頭からバリバリ美味い美味いと食べていたのだが、5匹くらい食べたところでふと我に返り「あれ、自分、水鳥だったっけな…?」という気持ちになってきた。
アニーちゃんが居たら大変だし、これはやっぱりよくない。
というわけで、最低限の処理はすることにした。
頭を落とし、腹皮を切り、内臓を取り出す。
腹膜の汚れを爪でこそいで、塩水でさっと洗う。
これでよし。
トウゴロウイワシを刺身で食べてみたときと同じ「背越しもどき」にしてみた。
…(≧~≦*)
うーんやっぱり美味しい。
骨はちっとも気にならないし、身がシコシコぷるぷるしていて大変美味しゅうございます。
これなら大量に処理できるしいいことずくめ。
味:★★★★★
価格:★★★☆☆
オオナは塩焼きと煮付けも抜群に美味しい
頭も骨も内臓も食べられる上、鱗もほとんど感じられないことがわかり、下処理はほとんど必要ないという結論に至った。
ということで、あとの料理は豪快にまるごと、ノー下処理で行くことにした。
塩焼き。
脂が逃げないようにアルミホイルを敷いて、フライパンでカリッと焼く。
脂がぱちぱちとはぜて香ばしく、皮がカリカリになってとても美味しい。
内臓の苦みはサンマよりもずっと弱く、いいアクセントになる。
味:★★★★★
価格:★★★☆☆
煮付け。
脂が抜けてしまわないように加熱は最低限にして、じっくり冷ましながら味をしみこませる。
身がふわふわで柔らかく、脂がジュワッと出てきてとても贅沢な味。
こちらも内臓が美味い。
味:★★★★★
価格:★★★☆☆
自然の摂理に感謝
美味い、美味いよ…!
なんでこんなに美味いんだよ!
こんな小魚が極上の脂をため込んで、浅い内湾で大群を形成するとかどんなボーナスステージですか。
春になると、釣りでも活けのイカナゴしか食わなくなる魚が多くなるらしいけど、こんなに美味けりゃ、そりゃあ魚もヒトも目の色変えて追っかけまわすよ。
食物連鎖ピラミッドを豊かにするためになにか大きな力で用意された存在としか思えんな…。
あっという間に食べきってしまった。
翔さんおかわりオナシャス!
コメント
以前のサワラといい、今回のイカナゴといい、めちゃくちゃ美味しそうですね!
二日酔いで食欲無かったですけど、ヨダレが出て仕方無いですw
いやはや…あんたなんちゅうもんを紹介してくれたんや!!w
いやースミマセンね僕だけ楽しんじゃってwww
このうまさは驚きでした。紹介せざるを得ないです。
どうやらエラいもん食わせてしまったようですね笑
次は天ぷらも試してみて下さい。
ビールが3ℓは無くなりますよ笑
刺身を食べて、あまりの脂の乗りに「これ、油使って料理したらもったいないなぁ」って思ってしまいまして(笑)
今回のオオナでは天ぷらも試してみます!
通りすがり、失礼します。
私の地元の岩手でも大きくなったイカナゴを「メロウド」「メロード」と呼び、よく食べていました。
干物にしてもとっても美味しいんですよ。
ぜひとも試して頂きたいです!
ただ、うちの母はメロードを食べるとジンマシンが出るそうで、人によっては「当たる」ことがあるかもしれません。
メロウドは東北地方全体での呼び名なんでしょうかね。。
干物もやってみましたが大変美味しかったです!
青魚に近いでしょうし、アレルギーが出る人は居そうですね。
いいですねぇ(^^)
なんか、ドジョウに似ていますねぇ。
柳川にしてみてはー。
こちらでは、基本、ボイルして売っているので、バリエーションが無いのです(^^;)
柳川も美味しそうだなぁ…
ボイルしちゃってるんですね、それは正直もったいないなぁと思います。
鮮度が落ちやすいでしょうし、仕方ないのだと思いますが。。
なんちゅー美味そうなもんを…
表現が上手すぎてヨダレまみれです(´・_・`)
僕も書きながら思い出してよだれ出まくりました。。
あんまり美味しかったので追加注文済みです!
神戸でもいかなごをみると春を感じます。
こちらでは大きい物は天ぷら、やや大きい物はかき揚げなど
揚げ物にして食べることが多いですね。
しかし、やはりくぎ煮が一番好きです。笑
くぎ煮について調べていると、兵庫の人のくぎ煮への愛情の深さに驚かされます(笑)
素直にうらやましいです。
関東でそこまでの存在の魚ってあるかなぁ…
今更の遅すぎコメント失礼いたします。
アニーちゃんですが、クジラやイルカが出ない海域のものは心配しなくともいい、みたいな噂バナシも聞きますが、どうなんでしょうかね、瀬戸内は。。