活け締めサメガレイに小躍りした件

スポンサーリンク

最近、築地にはとんと行かなくなってしまった。

市場に行くとしても家から近い川崎南部市場や、「追っかけ」の鮮度がすばらしい横浜中央市場などそれぞれの魅力がある市場に行くので、どうも築地まで足が向かない。

そして、これらの市場と比べても「御徒町」は断トツで面白い。
今では何か魚を買おうと思うと、吉池・アメ横センタービルのどちらかに必ずユニークな魚が入っているのでそれでほぼ満足してしまう。(職場からも近いし)

この二店はどちらも独自の仕入れルートを持ち、築地では見たことのない魚が連日大量に並ぶ。
特に吉池では卸売市場からだけでなく、静岡・網代などの地方漁港で水揚げされたものをその日のうちに運んでくるという。
卸売市場を通すとどうしてもマイナーな魚ははじかれてしまうので、直で仕入れることで入荷までのスピードだけでなく、魚種の豊富さも担保できているのではないだろうか。
いずれにしても、首都圏に住む人間としては本当にありがたく、頭が下がる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

まさかのサメガレイ

さて、そんなファンキーな入荷の多い吉池に通い詰めている自分でも、本当に驚かされた入荷が先日から続いている。
それがこの
サメガレイ
サメガレイだ。
まさに売られていた状態そのままの写真である。

茶色く汚れた生臭い粘液に全身がおおわれており、
サメガレイ,鮫肌
和名の通り表面が鮫肌状の突起におおわれている。
ちなみに英名もRoughscaled sole(鮫肌カレイ)である。

表面だとあまりにもグロいからか、裏面を上に向けておかれていたが、その裏面も
サメガレイ,裏側
薄汚れており、皮膚がブヨブヨと余って美しいものではない。

口は大きく裂けており、粘膜が絡んでまるで映画トレマーズの怪物「グラボイド」のようだ。
サメガレイ,口
目はちょっとかわいいけど、普通のカレイと比べると中央寄りで違和感がある。
サメガレイ,目
とまるでいいところのない見た目をしている。

生息域は水深150m以深の深海で、クモヒトデを主食としていると言われているが、あまたの深海魚たちと同様、生態は謎に包まれているそうだ。

深海魚はえてして鮮度保持が難しいのだが、そのうえ粘液が多いカレイ目の魚ということで通常は剥き身にされて「本田ガレイ」という名前でフィレにされて流通している。
しっかりと活け締めまでされて、刺身用と銘打って売られているのは主産地の三陸地方でも見たことが無い。
NCM_0002
なにより、このような見た目のマイナーな魚を買う人間がいると信じて仕入れる吉池のガッツが本当に素晴らしいと思う。
1匹で1.5㎏ほどあり、2,500円ほどと素人が買いやすいものではないが、即購入を決めた。

脂乗りッノリ!!

まずは粘液をどうにかせねばと思い、とりあえず流水を掛けてみたところ、あっけないほど簡単に洗い流すことができた。
NCM_0015
鮫肌がよりあらわとなったが、強烈な生臭みは消えて扱いやすくなった。
サメガレイ,捌く
頭を落とし、内臓を出して5枚に下ろしていく。
中骨は非常に柔らかい。深海の底生魚に共通の特徴だ。

切り出したサク。
サメガレイ,脂,エンガワ
まず驚くのはエンガワ部分の幅の広さ
菱形に近いカレイほどエンガワ部分が大きいことは経験的に知っていたが、それにしても体幅の半分近くがエンガワとは驚きである。
また、エンガワ部分以外にもしっとりとした脂がのっており、全身大トロならぬ「全身エンガワ」と言っても過言ではない。

回転寿司の「エンガワ」も深海性の大型ガレイ「カラスガレイ」を利用していることが知られているが、それと異なるのは全く水っぽさがなくしまっていること。
サメガレイ,刺身
断面はまさに大トロのようだ。
NCM_0021
皮と身の間にゼラチンの層があるようで、手で簡単に皮をむくことができる。

普通、ヒラメやカレイを刺身に造るときはエンガワと身の部分は分けてしまうことが多いが、このサメガレイはエンガワと身がしっかりと繋がっていたので、そのまま刺身にしてみた。
NCM_0026
柳刃が脂まみれに…


完成!
サメガレイ,刺身
…(´~`*)
いやー絶品だな!
舌の温度で脂がトロトロに溶け、甘さが広がるが歯ごたえもしっかりしており、カレイならではの身の風味、わずかなクセが絶妙にまじりあって奥深い味わいを醸し出している。

わさびを強めに効かせて食べるのも美味しいが、それ以上にゆず胡椒との相性がドンピシャ。
いくらでも食べることができる。
近いもので言うとクロシビカマスなどが挙げられるが、骨が無いため一切れのサイズを大きくできるので、より噛み締めて味わうことができる。

脂っこいのが苦手な僕でも半身(500g)をぺろりと食べることができた。
クモヒトデを食べていてなぜこのような絶品の身になるのか…もしかするとすごいのはクモヒトデかもしれない。

味:★★★★★
価格:★★★★☆

残りの半身は燻製用に塩をして寝かせ、あらは味噌汁に。
脂がふわりと浮いてとてもコクのある味に仕上がった。

肝は酒蒸しにして食べてみたが、ちょっと機械油っぽい匂いがあって美味しくなかった。

他にも煮物、塩焼きなども抜群だと思われるが、その辺は剥き身のフィレーでもできないことはないので今回はパスした。



変な魚を仕入れるのは、目利きの客がいてこそ。
これからも吉池がガッツを見せ続けてくれるためにも、僕もどんどん購入して舌を鍛えていきたいと思っている。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系) 吉池
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. duo より:

    こんにちは。

    サメガレイ、美味しいですよね。
    私はゆず胡椒を使う習慣がないのですが、
    何となく思いつきで塩と柚子の皮でいただきました(美味)。

    それにしても、ガッツのある魚屋さんが近場にあって羨ましいです。
    今や、地方の方が魚介類の品揃えはお粗末かもしれません。
    都会的で洗練された食事に憧れるのでしょうか。

    • wacky より:

      美味しいですよね!柑橘系の香りと良く合いますね。

      地方に行くと、一番魅力的なのっていわゆる「街の魚屋」なんですよね。
      商店街がへたってきて、そういった魚屋も減ってきちゃっているのが本当に残念です。
      「変な地魚」の魅力にみんな気づかないとダメですよね。全員が全員同じ魚を食べてりゃそりゃマグロもイワシも絶滅しますよ。

  2. きぬ より:

    脂ヌラヌラで美味しそうですね

    都内住みでしたがどちらのお店も知らなかったので
    早速いってみます

    • wacky より:

      ぜひぜひ!面白いですよー。
      僕はほぼ毎日行っているので、もしかするとお会いするかもしれませんね(笑)

  3. より:

    サメガレイ、北海道では頭とひれを落として皮を剥いた状態でスーパーで売ってます。道東で多いかな。煮付けが美味しいです。

    • wacky より:

      確かにこの薄汚れた皮は剥がして売りたくなりますw
      そのまま煮付けにできて便利ですよね。味も抜群ですし。

タイトルとURLをコピーしました