先日、YouTubeの取材で2日連続ダイナンアナゴハントに向かい、長らく目標としていたお化けサイズの個体をゲットしました。
ポイントはダイナンアナゴの巣ともいわれる某岸壁。水深があり、海底に何条もの溝が走っていて、そこを通ってアナゴが入り込んできます。
ゴツい磯竿に無骨な両軸リール、パスタみたいに太い糸、親指くらいあるデカい針をつけて狙います。
ヒットしたのは日がとっぷり暮れた20時頃。竿先につけていた鈴がけたたましく鳴り響き、4号の磯竿が大きく曲がりました。
釣れ上がって来たのは堂々の128cm。重さは測っていませんが4kgあったかもしれません。
胴の太さがとんでもないことになっており、ちょっとした太ももくらいはあります。
後半身はすこしスリムなタイプですね、通常はもっとゴン太で寸詰まりな印象を受ける魚です。
各地でトウヘイ、ベェスケなどといったノンビリした地方名がつけられているのは、このちょっと間の抜けた表情のせいでしょう。
しかし口が大きく、ノコギリのような細かい歯がずらりと並び、顎の力もヘビ並みに強いので噛みつかれると指を引きちぎられます。
クーラーボックスにみっちりと詰めて持ち帰ります。
帰り道、最寄り駅の焼き鳥屋さんに見せたら「こんなアナゴがこの辺の海にいるのか!!」と驚いていました。
ダイナンアナゴを天丼に
ダイナンアナゴは日本に生息するウナギ目の魚の中では、ニセゴイシウツボなどについで大きくなる種です。
アナゴと名のつくものでは最大で、以前に平坂さんと深海釣りに行った際、彼が150cm10kgというサイズを釣り上げましたが赤ちゃんくらいならひとのみ出来そうな見た目でした。
東京湾奥にも数多く生息しており、釣り人や市場関係者からは畏怖を込めて「アナコンダ」と呼ばれています。
個人的に「120cmを超えないとアナコンダと呼ぶのは恥ずかしいな」と思っていたのですが、この度ついにアナコンダサイズをゲットできたわけです。感無量……
ちなみにこれをゲットする前日、同サイズを2回もバラしています。もしかしたらこの時期はどデカいのが釣れるのかもしれぬ。
そんなアナコンダさんですが、味の方はというと……まずいわけではないんですが、やっぱりマアナゴのような美味しさを期待してしまうとちょっと、いやかなり物足りないです。
一番厄介なのはやっぱり小骨。魚体のサイズからすれば細いとはいえますが、そもそもでかいのでやっぱり舌に障ります。骨切りしても鋭利な破片が残り、歯茎に刺さるので厄介です。
しかしそんな小骨に対して、今回とある対処法を試してみようと思っております。これがうまく行けばダイナンアナゴの食材としての魅力は大いに上がるでしょう。
お酢でヌメリをしっかりととったアナコンダを解体していきます。
デカすぎると逆に目打ちは不要になります。ウツボとかも目打ち使わないですね。
幅30cm長さ1mの開きができます。
でかい。
あと、夏に釣れたものと違って脂がしっかり乗っていますね。
美味しそうです。とりあえず背身の一部を切り出し、骨切りにして湯引きにしてみました。
味はとても良いですね!!特に皮が美味い。皮の味だけならマアナゴよりも上かもです。
ぷりっとしてバツンとした歯ごたえがあり、脂が乗って旨味が強い。
しかしやはり、小骨がうるさいです。
ハモ骨切りマシンで1mm幅の骨切りができれば十分食べられるでしょうが、包丁だとどうしたって3mm幅が限界です。
というわけでここで裏技を発動します。
お鍋に入るサイズに開きを切り出し、まずはしっかりと蒸します。すると、包丁の切断面より小骨の先端が顔を出すので、これを
一本一本抜き取っていきます。正直、めちゃめちゃ手間がかかりますが、骨を気にせずかぶりつくためには必要なことです。
20分くらいで抜ける骨は抜けます。埋まっちゃってる骨は、包丁で多少切開して取り出します。
この魚の料理、人件費やべーことになるな……
骨抜き処理が終わったものに衣をつけて、
油にドーン! 火は通っているので、外側がカリッとなるよう高温でサッと揚げていきます。
上がりました。こう見るとでっかいアナゴ天感がありますね。
これをご飯に乗せてタレをかければ
超ビッグアナゴ天丼、完成!
思い切りかぶりつきましょう! いただきま~す
…😆ウマぁ〜い!!
すばらしいですね。頑張った甲斐あって骨があんまり気にならず、口いっぱいに頬張ることができます。そしてそれゆえに厚みのある身の食べごたえや皮のむちプリ感、皮目の旨味もしっかり味わえて最高。
前回食べたときに感じた水っぽさ、味の薄さも、一度蒸して水分を抜いているからかマイナスに感じません。
ダイナンアナゴといえば大味というイメージを持っている釣り人は多いですが、それぞれのパーツがデカすぎて口の中で互いに馴染まないのでそう思えてしまうだけのようです。身の厚い部分は鶏の胸肉、腹身のところはでっかいマアナゴ、皮はエイの甘皮という感じで、それぞれにしっかりと味があって美味しいです。
骨切りをするとどうしても加熱時に歯ごたえや脂が失われてしまうのですが、もとより脂の少なく柔らかな身であるダイナンアナゴにとってそれは致命傷になりかねません。やはり骨切りは二番手、骨抜きこそが最善といえるでしょう。めちゃくちゃ手間かかるけど……
味:★★★★☆
入手難易度:★★★☆☆ 大きい長物釣り慣れてる人なら簡単です。手っ取り早いのは釣りボートのチャーターだけど大人数でいかないと高く付く
なお胃袋にはこれでもかというほどアニサキス入ってたので刺身で食べる際はご注意を。、
コメント
顔…かおが我が身を見ておる…
ワイ開かれてもうたんや…