★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
星海社Webサイト「ジセダイ」で
「野食のススメ 東京自給自足生活」
を連載しています!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※今回はPG-12指定ぐらいでイキます
先日シカの胃を送ってくれたSさんにお礼のメールを送ったのだが、
その時に返す刀で以下のようなオファー(挑戦状)を頂いた。
“鹿角(袋角)があります。漢方薬としてはメジャーとしても、食材に成りうるか?
ネタとしてそそるものなら送りますが?”
そそるソソる、ビンビンきますわぁ!!
是非送って下さい!
鹿茸をゲットしたぞ!!
というわけで我が家に届いた袋角。
シカは毎年春になると昨年の角が脱落し、新たな角が生えてくる。
1日に2㎝ほども伸長すると言われるこの角は、短いうちは特殊な組織に覆われ保護されながら成長していく。
この組織にくるまれた状態を袋角というのだ。
この袋角、漢方医学においては鹿茸(ろくじょう)と呼ばれて生薬として登録されており、様々な効能を持つとされている。※0
日本における研究では「エストラジオール」「アデノシン三リン酸(ATP)」「コンドロイチン硫酸」「IGF-1」などが含まれていることが分かり、第3類医薬品に指定されている。※1
ところでこのエストラジオールって要は女性ホルモンだと思うんだけど、男が飲んだら薄毛に効くのかな?
……いや別に自分は全然大丈夫なんですけど、ちょっと姉貴に「アンタ最近薄くね」って言われたからって特には気にしてないんだけど、ほんのちょっとだけ気になりまして。
まあ気にしてないからいいんだけど。
閑話休題。
これらの有効成分のうち「IGF-1」は、筋繊維や腱の損傷回復を早める効果があると言われているが、アメリカの食品医薬品局(FDA)では承認されておらず、またアメリカンフットボールリーグ(NFL)においては禁止薬物に指定されている。※2
NFLを代表するミドルラインバッカーだったレイ・ルイスが2013年に、右上腕三頭筋断裂からの回復を早めようとして鹿茸の成分が入った点鼻薬を入手しようとした、としてスキャンダルになったこともある。
この例も示す通り、アジアに限らずアメリカやオセアニアでも、鹿茸の大きな市場が形成されているそうで、「ただの生薬か」という一言では収まらないスケールの大きさが感じられる。
一方で日本においては、そういった筋肉増強マッチョ面的な利用よりも、やはり精力剤としての認知度が高いと思われる。
薬局で売られている「精力増強」「疲労回復」「男の自信回復」「夜のお供に」的なロゴを掲げた商品には、ほぼこの鹿茸粉末が含まれているようだ。
おおよそ「茸」の字を含んでいる生薬は、そういった効果を謳うことが多いような気がする(ワイのペンネームは関係ない)。
実際EDをはじめとした男性の不能がらみの悩みには高い効果があるようで、Sさんも「スライスを干すだけで、どーしてなのか…効きます。」と言っていた。
上記のどの成分が有効なのかはわからないが、かなりイイらしいのだ。
一方で効きすぎるので「そういった悩みが無い人」「そもそも元気な人」「常にバッキバキな人」の使用は禁忌とされており、そもそも上記の通り女性ホルモン関連の成分も含まれているようなので、むやみな濫用ならびに小児の摂取は避けたいところである。
実際は粉末にして飲むか、あるいは煎じたり薬用酒に漬けて飲むのが基本とのことで、希少かつ高価なこともあり直接料理して賞味するようなことはまず無いだろう。
生の鹿茸を調理して食べてみた
とか言っておきながら、今回は食材としてどうか、ということを試したいので、生のまま調理して食べてやろうと、まあそういうわけなんであります。
観察をしましょう。
全体がビロード状の細かい毛におおわれており、手触りはとてもいい。
油分が多いようで、水をよく弾く。
やわこいんやね pic.twitter.com/d8BSuDL7nf
— 茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンターの七転八倒日記」好評発売中! (@tetsuto_w) August 25, 2016
先端部は柔らかくも弾力があり、張りつめている。
一方で茎の部分は硬く、中で角が育っている様子がわかる。
なるほどね…… 昔の人が「これは効くはず!」と思った気持ちもわかりますわ。。
そんな亀頭先端部のソフトな部分を
ざっくり行ったー!!
流血待ったなし!!
と思ったが、先端は2層のゼラチン質で構築されており、組織液は染み出てきたが血液は出なかった。
これを串に刺して
直火焼きにします。
なんか、
それかコボちゃん的な。
塩で食べてみよう。
……(・~・)
へぇ~、美味いんじゃないかなこれ。
全体的に非常にコリコリとした心地よい歯ごたえなんだけど、質感は異なる。
表面の茶色い皮状の部分はキクラゲのようなコリコリ感で、内部の角になろうとしている部分は鶏のひざ軟骨とナタデココの中間ぐらいのコリコリ感。
臭みは皆無だ。
脂がほとんどないのでさっぱりとしているが、代わりに何とも言えない旨味があって「これが角の味……」という実感がある。
脂分がないなら補ってあげればいいじゃない。
ということで、表面をさっと炙って細かい毛を焼き、
先端部はスライスし
付け根の内部組織(角)が硬くなっている部分は皮だけ剥ぎ取り
細かく刻んでごま油で炒めてみた。
……(≧~≦)
イイ!
2種類のコリコリと謎の旨味が油となじんで実に美味い。
珍味としては相当いいものだなこれ。
残念ながら、上記のこともあり一人3切れくらいに留めておく必要があるけど。
連れにも食べさせてみたところ「これ美味しいねー、でも3切れしかダメなの? 残念……」と言っていたので、食材としては万人受けすると思われる。
今回は塩味で食べたが、串に刺してたれをつけて焼いても美味しくなると思う。
その場合一串いくらになるかは想像できないが……
味:★★★★☆
価格:★★★★★★
翌朝。
Oh……
自分、31っすけど、最近ちょっと自信をなくしてたっていうか、仕事が忙しかったのもあって、ちょっとヤバいなーって思ってたんすよ。
でもこれ食べて、なんてーの? マジで自信バリバリってゆーか、むしろバキバキ? みたいな?
マジぱねーっすわ、ホント効くっすねコレ。
あと週末にもかかわらず今週一番元気なカンジwww
まあプラシーボ効果も大きいと思うんですけどね、これは、イイ……!!
残った芯の部分はスライスにして干して煎じて飲んじゃおうかな。
あともう一つあるけど…… どうやって食べようかしら。
Sさん本当にありがとうございます! また何か面白いネタあったら送って下さい!
※0 厳密にいうとマンシュウジカやバイカロクといった大陸産のシカの袋角が鹿茸と呼ばれる
※1 梅花鹿茸より
※2 シカの角成分、その効能は?(ナショナルジオグラフィック)より
コメント
Oh…ゆうべはお楽しみでしたね。
そのまま食べちゃうなんて驚きです、これは面白いですね。
これ、お酒に漬けたヤツ(老酒漬けだったかな)なら飲んだこと
あるんですけど、飲んだ瞬間「キター!」ってなりました。
で、やっぱ3発くらいイケちゃった感じですか?お若いですもんね。
いやーもう精力にあかせてバリバリやってますよ!
仕事を!!
まあそれはそれとして、効果がありそうな味がしますよね。。何でしょうねアレ。有効成分の味なのか……?
仕事ですかw まぁあんまり生々しいトークはいけませんよね。
味もあるかもですが、有効成分的な、興奮作用あるいは血圧上昇みたいなモノを感じます。
個人の感想ですが、バイアグラ飲んだ時と比べると、血圧より興奮作用寄りな気がしますが、アミガサタケとかハエトリシメジと比べると血圧上昇寄りな感じがします。複合なんだと思いますね。
まさかの同い年ww最近自信がないので従兄弟にとってきて貰おうかなぁ?(^_^;)ユ○ケルでもイマイチですがこれさえあれば…
個人的にはユン○ルより効くような気もしますが、まあどこまで効果でどこからがプラシーボなのかはよく分かりませんw機会があったら試してみてください!
先人達はなんでこんなもの食ったんだ…??って思う食材があるけど、きっと茸本さんみたいな方が勇気を持って食レポ残した結果だろうな、と納得しました。
プニプニした所美味しそうですね。疲労回復効果、女性にも効くのか気になりますw
当方霊芝を所有していますが、食べる勇気がありません
住所を教えていただければ無料で郵送させていただきますが
トライされますか?