ホテイチクは関東民にとってのジェネリックネマガリタケになるか

スポンサーリンク

サイコパス男が可愛い女の子に変なものを食べさせまくる(←語弊)野食サバイバルギャグ旅漫画「僕は君を太らせたい!」第2集発売中です! ご購入は↓のリンクからどうぞ!!



試し読み&電子書籍での購入はこちらのページから!!↓↓





先日、ペンさんとこに山菜のお裾分けをもらいに行ったら、ネマガリタケをごちそういただきました。


ネマガリタケは姫竹などとも呼ばれる細身の竹の子で、日本で最も愛されている山菜のひとつ。味がよく、トウモロコシのような爽やかな香りがあり、そしてエグミが全くありません。孟宗竹のタケノコより美味しいという人もいます。
シーズンになるとファンの人々が産地に押し寄せ、やれあっちで50本採れたこっちで100本採れた、はたまた遭難した滑落したクマに会ったと大騒ぎになります。
それだけ美味しいタケノコな訳ですが、なんとも残念なことに、基本的には日本海側にしか分布していません。我々関東民が採りに行くのならば、少なくとも長野くらいまでは行かないといけないです。ちょっと厳しい。


関東地方では、ネマガリタケが生育するのと同じような環境に「スズタケ」という中型のササが生育しており、これもタケノコを食用にできます。(ちなみにネマガリタケも正式和名はチシマザサといい、分類的には「ササ」です)

https://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/野生のタケノコと恐怖のヤマビル:野外で採集!/

しかし、味は悪くないもののサイズはネマガリタケに遠く及ばず、代わりにするというにはちと物足りない。
何かもう少し大きくて味もいい、ネマガリタケの代替品になるようなものはないのだろうか……

実はありまぁす!(←古い)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

ホテイチクのタケノコは身近でかつ美味い

それは少し前のこと。
近所の造成地の脇道を散歩していると、足の裏に異物感を感じました。
石でも踏んだかなと思って視線を下ろしてみると、足の下にあったのは


タケノコの頭。
なんとも可愛らしいタケノコで、孟宗竹のそれのような荒々しさはなく、色も見た目も控えめです。
道の向こうに竹林が見えるので、どうやらそこから伸びてきたのでしょう。


こういう変な場所の生えたタケノコはやがて折り取られてしまう運命にあるのですが(竹になってからでは切るのが面倒なので)そうなる前にせっかくなので採取してしまおう。
ということでたまたま持っていた草切りでガリガリと掘り起こし、地下茎の際で切り取ってみました。


おおっ、予想以上にちゃんとしたタケノコ。
この色合い、そして成長したタケの特徴を鑑みるに、これはホテイチクのタケノコで良さそうです。

本来は日本に分布している種ではないみたいですが、かつて植えられたものが様々な場所で逸出して野生化しているようで、この群落もそのひとつなのでしょう。
周辺に出ていた数本を採取し、持ち帰ってきました。



タケノコは概ねどのタケ、ササでも食べることは可能ですが、硬い、細い、えぐいなどの理由で食べられない種類も多く、美味しく食べられるものは少ないです。
このホテイチクはどうか。みた感じは柔らかく、小さすぎず、食べやすそうな気がしますが……



まずはラップをかけてレンジで加熱し、そのまま食べてみます。
茹でるのと違ってアク抜きが行われないので、これで食べることができるのはネマガリタケやハチクなどごく一部の美味しい種類のみです。ホテイチクがそれで美味しければ最高なのですが……


いただきまーす
……(`・〜・´*)あっ美味いじゃん!
エグミもないし、トウモロコシの香りもするし、これはいい!

ネマガリタケのパリパリコリコリした食感とは異なり、弾力は少ないもののジャキジャキとした食感で、これはこれで素晴らしいです。。
何よりネマガリタケに通づる甘みがある! これはネマガリタケのジェネリック版として我々関東民の助けとなるでしょう。


長野は東信地方の名物・ネマガリタケとサバの水煮の味噌汁を、このホテイチクを用いてやってみました。

汁物に用いると、このジャキジャキの歯ごたえが一層際立ちます。たぶん煮つけるのよりもこの汁物が一番美味い。
サバの脂が絡むとほんと美味いな。

味:★★★★☆
価格:★★★☆☆


ただこのホテイチク、採取後そのままにしておくとすぐにアクが出てしまうので、できれば採ってから2時間以内には加熱処理をしてしまった方がいいです。
面倒だけど、日本海側にネマガリタケを採りに行くよりはずっと楽でしょ?

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
植物
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. なお より:

    こんにちは、宮城のものです。
    ネマガリタケは、県中部の山中でも生えますよ、 GWから6月頭まで、
    具体的には船形山、栗駒山などというところです。
    それほど深く入らなくても 道尾根をはいれば ネマガリタケの藪があれば 這い蹲ると 見つかります。 山形県まではいりませんよ!
    是非お越しください。 いつも楽しく拝見しております

  2. Amo より:

    はじめまして
    いつも楽しく読ませて頂いてます!

    ちょうどGWに姫竹食べたかったー!と思っていたところで、あまりのタイミングの良さにコメントさせていただきました。

    新潟の祖父の家では毎年バーベキューの時に皮ごとじっくり焼いて食べるのが定番でした。
    あの香ばしい匂いと甘さは姫竹だけ、と思っていたので目が開かれた思いです!

  3. 趣味園芸家 より:

    ホテイチクの筍美味しいですよね。見つけた当時にマダケと一緒に採れたこともあり、より美味しく感じました。
    私はこの時期はハチクの筍を主に楽しんでいます。

タイトルとURLをコピーしました