「ダイエット海藻」と期待されるナガミルを何とかして食べようとしてみた

スポンサーリンク

★☆★☆★☆★☆★
福岡で野食会やります!
2019年8月17日 13:00~ @小倉
詳しくはこちらの記事で!
★☆★☆★☆★☆★





先日、三重県の猟師ゆぞく(@vbokcwhLNk9ROi5)さんから「なんか変な海藻採れたけどいる?」という連絡をいただきました。
どれどれ……

長っwwwなんぞこれ……
全長10mくらいあるそうです。


調べて見ると「ナガミル」という海藻だということがわかりました。
とりあえず送ってもらい、実物と対峙することに。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

ナガミル、しんどい


うーん、やっぱり長い……w
アオサなどと同じ緑藻に属し、同属のミルは古くから食用にされてきたことを考えると、おそらく食べても大丈夫なものだとは思うのですが……
一応、調べてみるか……

……うん、やっぱり食べてる人は見つからないな。
あ、でも、抗肥満作用があるって書いてあるぞ!

緑藻シフォナキサンチンの抗肥満作用とその分子メカニズムに関する研究

ナガミルに含まれる「シフォナキサンチン」という成分が、細胞内に蓄積される脂肪の量を減らすのだそうです。
なんてこったい、痩せられると来たら万難を排してでも食べないといかんでしょ。


ということで、まずはそのまま齧ってみましたが……

……うまぐね。まず噛み切れない(;´Д`)
確かに「プチプチ」と「シャリシャリ」の中間みたいな歯ごたえがあるはあるのですが、中心部が異様なほど弾力を持っており、どんなに噛み締めてもかみ切ることができません。

まあね、そもそもどんな海藻も生で食べちゃ美味しくもないし、腹を壊すこともあります。
というわけで茹でてあげましょう。普通のミルはこれだけでも美味しく食べることができますし……

……ダメ。全然だめ。
色味こそきれいになりましたが、やっぱり歯が立たない。

それじゃあ、ヒジキみたいに圧力をかけて煮てあげれば……

……無意味。全くへこたれてない。

思わずぶちぎれてしまい、圧力鍋で煮たうえで衣をつけて天ぷらに。
さすがに揚げ物であれば大丈夫でしょう、高温処理だし……

ダメー!!
ぜんっぜんダメ。なにこの弾力、いったい何でできてるんだ。
もしかして芯にあるもの、海藻とは違う何か……?

香りこそ心地よい磯の香りで、表面の質感はなかなか心地よいのですが、噛み切れないんじゃしょうがないです。
残念ですが食べるのはあきらめましょう。

味:★☆☆☆☆
価格:★☆☆☆☆


学者先生の皆さん、ぜひシフォナキサンチンを抽出して、サプリ的に飲める形にして市販してください。
ナガミルはこちらで手配しますんで。よろしくどうぞ……

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
植物
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. とりま より:

    干してすり潰してふりかけ風に加工すれば食べれそう

  2. 鹿児島人 より:

    芯以外なら歯でこそぐようにしてなんとか食べられないでしょうか

タイトルとURLをコピーしました