以前「はぶて焼き」という広島の郷土料理を作って食べた。
これは一度煮付けた魚を冷ましてから焼く、というもので、作り方はシンプルながら香ばしい風味と濃厚な味わいでとても気に入った。
わざわざ煮付けてから焼くとなればやや面倒だが、大量に煮付けて保存しておき、食べるときに焼き直すのだと考えれば全く手間ではない。
網に入った自家消費用の小魚を美味しく食べる、漁師ならではの知恵だったのではないだろうか。
煮付けを揚げるってどうなのよ
今回、豊栄水産から届いた魚たちの中で、地味に一番嬉しかったのが大量のイイダコ。
柔らかくて味があり、下ごしらえも楽でもっとも好きなタコなのだが、国産は買うと高いし、加熱でかなり縮まるのでなかなかお腹いっぱいは食べられない。
でも今回は1キロほども来たので、好きなだけ好きなように調理して食べられる。
今回せっかくなので、翔さんオススメのイイダコの調理法を教えてもらおうと思い、電話でちょっと聞いてみた。
「う~ん、まあ茹でるだけでも美味しいし、あとは普通に煮付けとか…」
やっぱり王道がいいのかな…
「あ、うちでは煮付けたやつを天ぷらにしたりしますね!」
煮付けを天ぷらに?(`・ω・´)それは美味いんですか?
「うまいですよ、味がようしゅんでて(染みてて)、甘辛くて美味いんです。」
良いですね!それやってみます!
イイダコetc.の煮つけの天ぷらを作ってみた
というわけでまずはイイダコを煮付ける。
まず、イイダコをよく洗ってヌメリを落とし、胴をひっくり返して内臓を取る。
まだ飯(卵巣)が入っていないので安いと翔さんは言っていたが、白いボール状の未熟な飯が入っているものもいくつかあった。
これは捨てないで一緒に煮よう。
みりん、白だし、うすくちしょうゆと酒で煮つゆを作り、足から入れてじっくりと煮る。
火が通ったらそのまま放置し、完全に冷めたら取りだす。
続いて揚げの工程だが、その前に
たぶん頭(胴体)をそのままに揚げると、空洞内の水分で大爆発を起こすので、切り取っておこうかな。
水気を切り、半分に切って
衣をまぶして
180℃の油でカリッと揚げる!
油がはね易いので注意。
完成。
見た目は普通のイイダコの天ぷらだけど、味の方は…
…(^~^*)
美味い!
サクッとした衣の中から、煮汁の良く「しゅんだ」イイダコのプリッとした身が飛び出す。
2度加熱して固くなってしまうんじゃないかと思ったが全くの杞憂で、むしろ少し柔らかくなっているような…
味はやはり濃縮されるので、薄味に煮付けてじっくりと味を染ませてから揚げるのが良さそうだ。
個人的には、やや甘めに煮付けたものの方が後の料理に合いそうな気がする。
味:★★★★☆
価格:★★★☆☆
他にも美味しくなるものは無いかと思い、
セトダイ、ヒラ、アカシタビラメと
スーパーで買ってきたタラの白子も煮付けてから揚げてみた。
身の天ぷらの方はサクッジュワーというカンジで、揚げたてだと本当に美味しいが、すぐにべちょべちょになってしまうのが難しいところだ。
煮汁を含ませるとどうしても水っぽくなってしまうのかもしれない。
白子はなかなかの珍味。
味をしみこませるためにじっくり煮て、冷蔵庫で一晩寝かせてから揚げるのが良いかもしれない。
この調理法はもっとメジャーになるべき
いやはや、これは本当に美味しい。
やってないけど、野菜で作っても簡単に美味しくできると思う。(ググってみるとタケノコでは多少メジャーな調理法らしい)
揚げる前にわざわざ煮付けるのは面倒だが、余った煮物を温めなおして食べる時のオプションとして考えればお手軽だ。
「はぶて焼き」のように、この食べ方に名前があるともっとメジャーになりやすい気がするのだが、何かないのだろうか。
無ければ…「はぶて揚げ」?いや、パクリはあまりかっこよくないな。
翔さん、なにかいい名前ありませんかねぇ。。
コメント
お口にあったようですね。
料理名ですか…
そうですね〜…「煮揚げ」でいいんじゃないですか?シンプルに笑
美味しかったです!ありがとうございます。
でもそれはちょっとシンプルすぎます!(笑)
初めまして、いつも楽しく拝見してます。
私の実家は北九州ですが、よく筍や椎茸、白身魚などを煮付けて天ぷらにしてました。
正月用のがめ煮を煮るときについでに筍と椎茸も多めに調理して、それを天ぷらにしたものを、年越し蕎麦に入れてしまう…という感じでした^ ^
味がよくしみて美味しいですよね!
コメントありがとうございます!
がめ煮を天ぷらに…それは美味しそうですね!
もしかすると煮物を焼いたり揚げたりする文化は西日本の方に多いのかもしれません。
関東の味付けだと、再加熱の時に辛くなりすぎるからかな??
こんにちは(^^)
瀬戸内は冬も獲れるから良いですねー。
こちらはブリ網と底引きだけですが、時化るとお休み(^^;)
カニもしばらくお休みでした。。
冬こもり。。
日本海側は冬の時化が多いですもんね。
獲れるものは美味いし、ブランド魚介も多いですけど、漁師さんはヤキモキしそうですね。
初めまして、
シャグマアミガサタケをググっておじゃましました。
とても興味深い記事ばかりなので楽しませて頂いています。
おでんの残りを天ぷらにするのも同じですね
おでんのネタは練り物系が多いですし美味しいです。
ネーミングですが「煮天」はどうでしょうか?
「煮天」がありなら「煮勝(カツ)」もありかも
コメントありがとうございます!
おでんの汁が染みた練り物の天ぷら…想像するだけで鼻血が出そうなくらい食べたいです。
「煮天」シンプルでいいですね!候補とさせていただきます。ありがとうございます!